倹約家ママあんと 暮らしの記録

できるだけお金を使わず家族で楽しく暮らす

太陽光パネルを追加しました。

本日、自宅の太陽光パネルの追加しました!

2年前に家を建てたときに、屋根に太陽光パネルを7kw分乗せました。

本当は、屋根の面積いっぱい乗せる予定でしたが、行き違いあり、屋根にあまりが‥

屋根の空いている面積の3.5kw分の太陽光パネルを追加するか、夫とずっと議論。

設置費用、追加して見込まれる売電量、現在の電気使用量を考え計算。

電気代も上がったため、追加したほうが得との判断に。

3.5kw分を追加することにしました。

 

〇工事について

見積を3社にお願いし、そのうちの1社に決定。

昨日、足場を組んでもらい、

本日、太陽光パネルの追加工事を実施。

工事は1日で終了し、その日から追加分の発電開始になります。

 

〇余った電気について

蓄電池は、新築時に費用がネックで設置せず。現在、補助金などもあるため、設置検討しましたが、やはり設置費用と耐用年数などを考えると、コストパフォーマンスがあまり良くないため、やめました。

余った電気は、引き継ぎ売電に回します!

以前よりも、電気の買い取りの金額は下がっていますが、それでも助かる!

2022年を見ると、7kwでも、3月~7月は、売電額が買電額を上回っていました。

 

 

今日から10.5kwで発電。

雲の厚い曇の日でも、意外と発電!

売電にも回されている!

これからの電気代が楽しみです。


f:id:aant:20230219160129j:image


f:id:aant:20230219160143j:image

 

鶏油スープ

寒い日の体が温まるメニューは、

鶏油スープ!

この鶏肉を焼いた後の油、鶏油がもったいないので、いつもスープにしています。f:id:aant:20230212180417j:image

 

鶏油スープの自己流レシピ

材料

・鶏肉を焼いた時に出た油 適当な量 

・水           適当な量

・ネギ          お好みの量

・塩コショウ       少々

・中華スープの素     水の量に応じて

・卵           1個  

 

作り方

1.鶏肉を焼いた後の油が残ったフライパンに水を入れて火にかける。

今回は、500ml入れました。

 

2.ネギを投入して煮る。

ここまでの写真がこれ。細かい鶏肉も少し残ってます。

f:id:aant:20230210203959j:image

3.中華スープの素を投入して煮る。

うちは、これを使ってます。

 

4.弱火にして、溶き卵を入れる。

 

5.塩コショウで味を調える。

 

完成品がこちら。

f:id:aant:20230210203415j:image

鶏油で冷めにくいスープで、飲むと体がかなり温まります!

材料もそんなに要らない、節約レシピだと思ってます。

 

鶏肉を焼いたフライパンをそのまま使うことで、油の処理や洗い物も楽に!

フライパンが浅い時は、お湯を入れ替えた後で、鍋に移せばOKです。

レシピがかなり雑ですが、お好みで手持ちの中華スープの素や塩コショウで味を調えれば、それなりにおいしくできるはず!

 

よかったら、是非一度お試しを!

ぎっくり腰になりかける

今日は、ぎっくり腰になりかけました。

暖かかったので、ベランダのプランターの土いじりをしてました。

かがんだ姿勢から立ち上がると、なんか変。

腰が伸びず、足が出ない‥。

なんとか部屋に戻り四つん這いでしばらくうずくまってました。

 

「一回横になった方がいい」

との夫の助言を受けて、ゆっくり仰向けに。

しばらくじっとした後、

ゆっくり片足ずつ伸ばしてみると、

いくらか腰のはりが良くなった気が!

 

ゆっくり立ち上がると、立てました!

腰が伸び、足が出ました!

 

危なかった(汗)

 

 

 

昔からわりと腰を痛め、寝る前にストレッチをやるようにしてましたが、

寒くなってサボってました。。。

 

健康が一番の節約。

体は大事にしなければ‥

特に体がかたくなる冬はストレッチが大事でしたね。

これからストレッチは絶対にサボらないと、心に決めた日でした。

 

 

寒い日を乗り切るアイテム

今日は、雪です。

そんな今日、寒い日を乗り切る買ってよかったものの振り返りです。

 

1.水筒

マイボトルが今の呼び方?

1年中使っていますが、節約の観点からは冬が一番活躍かも。

あたたかい飲み物が飲みたいとき、毎回お湯を沸かすのは、お金がかかるし、面倒。

朝、お茶を沸かして、マイボトルに入れれば、温かい飲み物が飲みたいときにすぐ飲めます。

仕事にも毎日持参してます。

水筒を洗った後、パッキンを付け忘れて仕事用かばんを何度か水浸しに…。

現在は、このシームレスの水筒を使ってます。

 

2.電気毛布

今年購入しました。

うちの使い方は、寝るときに使うのではなく、

夜一人で起きて、別の部屋で過ごすときに大活躍。

エアコンと、ガスストーブがありますが、一人でつけるのはもったいない気がしてしまい…電気毛布を背中にかけて使用してます。そのため、小さいサイズののものを購入。

 

3.湯たんぽ

毎日寝るときに、お布団の中に入れて使っています。

めんどくさがりなので、お湯の入れ替え不要の蓄熱式湯たんぽを使用。

毎日、娘と取り合いです。

湯たんぽのおかげで、寝室の暖房は、ほぼつけず。

つけても1時間にしています。

↓ 数年前に購入したので、同じものが見つからず。どうやら私の持っている進化版みたいです。

 

4.スリッパ

もともと自宅では裸足。冬のみ厚手の靴下で過ごしていました。

女性の体の不調予防は、足首を冷やさないことらしいので、足首までのスリッパを今年購入。

厚手の靴下の上にスリッパを履いてみると、全然違います。

床って意外と冷たいんですね。

これから冬は必ず履きます。

はじめまして

はじめまして。

昔から文章を書くことが大の苦手。

そして、年齢以上の機械オンチ。スマホ、PCなど機械のことは、全て夫へ。

夫から「ここままじゃボケる」と。ブログを勧められました。

数年前から記憶力の折り返しを自覚していた私。

右も左もわからないブログ初心者ですが、おもいきって始めてみることにしました。

 

田舎生まれ。もともと貯金が好きで、ケチ。

大学卒業後、憧れの東京へ移住。稼いだお金を散財。

30歳の時、都会の生活に飽きて、Uターン。

現在は、地方都市で夫と娘と3人暮らしのアラフォー。

子どもが生まれてから、家族を優先したく、パートに。

お金のことを見直し、お金をできるだけ使わない暮らしを開始。

そんな私の暮らしの記録を書いていこうと思います。

 

よろしくお願いします!